2015年08月17日
2015年08月13日
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 2015 ※ネタバレ
(あらすじ)
イーサン・ハント(トム・クルーズ)は、「ならずもの国家」という組織「シンジケート」の調査を進めるのだったが、あっさり捕まってしまう。そこを救ってくれたのは、謎のスパイで、美女で、大型バイクも乗りこなし、筋肉質で背中ががっしりしてて、太もももたくましい、ドレスも似合うセクシーな、敵にも味方にもなってる、峰不二子の実写版ならこの人!な、イルサ(レベッカ・ファーガソン)であった。
その後は、世界各地をゴージャスに飛び回り・・(スパイって楽しそうだな^^;
(感想)
ほんと、映像はゴージャス。オペラ劇場やら、モロッコやら、BMWを派手に壊したりとか。
しかしもう、スパイが地味だとかそんなん関係ない、派手なアクション映画^^;
・100キロ以上出してるバイクから転げ落ちて無傷なイーサンハントと、ドレス姿で車から飛び降りて無傷なイルサ。
・イルサを抱えて、屋上からロープ垂らして、ロープを素手でつかみながら降りるイーサンハント、手が火傷してない。
・水中ミッションで、酸欠で一度死んだイーサンハント、心臓停止から、AEDの心臓ショックでよみがえります。ジャックバウアーか!
・某国の首相は一度助けたものの、結局上記組織が仕掛けた爆弾で車ごと爆死。ストーリー上、さらりと流してますが、世界的に大問題では!?
・・ツッコミも入れつつ、暑い夏に観るのに、さっぱりした後味の良い映画でした^^。
イーサン・ハント(トム・クルーズ)は、「ならずもの国家」という組織「シンジケート」の調査を進めるのだったが、あっさり捕まってしまう。そこを救ってくれたのは、謎のスパイで、美女で、大型バイクも乗りこなし、筋肉質で背中ががっしりしてて、太もももたくましい、ドレスも似合うセクシーな、敵にも味方にもなってる、峰不二子の実写版ならこの人!な、イルサ(レベッカ・ファーガソン)であった。
その後は、世界各地をゴージャスに飛び回り・・(スパイって楽しそうだな^^;
(感想)
ほんと、映像はゴージャス。オペラ劇場やら、モロッコやら、BMWを派手に壊したりとか。
しかしもう、スパイが地味だとかそんなん関係ない、派手なアクション映画^^;
・100キロ以上出してるバイクから転げ落ちて無傷なイーサンハントと、ドレス姿で車から飛び降りて無傷なイルサ。
・イルサを抱えて、屋上からロープ垂らして、ロープを素手でつかみながら降りるイーサンハント、手が火傷してない。
・水中ミッションで、酸欠で一度死んだイーサンハント、心臓停止から、AEDの心臓ショックでよみがえります。ジャックバウアーか!
・某国の首相は一度助けたものの、結局上記組織が仕掛けた爆弾で車ごと爆死。ストーリー上、さらりと流してますが、世界的に大問題では!?
・・ツッコミも入れつつ、暑い夏に観るのに、さっぱりした後味の良い映画でした^^。
2015年08月11日
YOGA Tablet 2-1051L SIMフリーにWindows 10を入れて
この機種のスペックは・・
初期導入済OS Windows 8.1 with Bing 32bit 日本語版
プロセッサー インテル Atomプロセッサー Z3745
プロセッサー動作周波数 1.33GHz(インテル バースト・テクノロジー対応、バースト周波数:1.86GHz)
主記憶(RAM)容量 2GB(LPDDR3)
フラッシュメモリ 32GB
ディスプレイ ディスプレイサイズ(ドット) 10.1型ワイドIPSパネル(1920x1200ドット)
田マークが出てから進まないので、
ダウンロードして自らアップグレードした。
いちおう、回復ドライブはUSBに取っておいた。
初期導入済OS Windows 8.1 with Bing 32bit 日本語版
プロセッサー インテル Atomプロセッサー Z3745
プロセッサー動作周波数 1.33GHz(インテル バースト・テクノロジー対応、バースト周波数:1.86GHz)
主記憶(RAM)容量 2GB(LPDDR3)
フラッシュメモリ 32GB
ディスプレイ ディスプレイサイズ(ドット) 10.1型ワイドIPSパネル(1920x1200ドット)
田マークが出てから進まないので、
ダウンロードして自らアップグレードした。
いちおう、回復ドライブはUSBに取っておいた。
いちおう成功。
最初、グラフィックが遅かったが、Windows updateでドライバを入れたら
以前と同じくらいになった。
問題なのは、
ディスプレイの拡大率が125%だと、
Jane Styleの文字がにじむことだ。
100%にすると、くっきりきれいなのだが
10.1型ワイドIPSパネル(1920x1200ドット)
これでそれをやると、文字が小さすぎる。(自分でこのサイズのフルHDを買っておいて^^;
8.1のころは、ちょうどよい大きさに設定出来て、にじまないように
なんかいじったらできたんんだけど。
さて、どうするか・・
最初、グラフィックが遅かったが、Windows updateでドライバを入れたら
以前と同じくらいになった。
問題なのは、
ディスプレイの拡大率が125%だと、
Jane Styleの文字がにじむことだ。
100%にすると、くっきりきれいなのだが
10.1型ワイドIPSパネル(1920x1200ドット)
これでそれをやると、文字が小さすぎる。(自分でこのサイズのフルHDを買っておいて^^;
8.1のころは、ちょうどよい大きさに設定出来て、にじまないように
なんかいじったらできたんんだけど。
さて、どうするか・・