2016年09月29日

リペアエクステンションプログラム MacBook Pro (15-inch Early 2011)

773D3F53-8016-4118-A0F6-0E4EC556B512.jpg
”ごく一部”の問題だそうですが・・
ネットで検索すると、いっぱい出てきます(^^;

MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム
”ごく一部の MacBook Pro システムに、ビデオ (画像) が歪む、画面に何も表示されない、システムが突然再起動するといった問題が起きる可能性があることが判明しました。影響が確認されているのは、2011 年 2 月から 2013 年 12 月までの間に販売された MacBook Pro システムです。”
0765BA4B-B73B-4F12-B66E-AFEDF78C0056.jpg
"コンピュータ画面のビデオ (画像) が歪んだり乱れたりする
コンピュータはオンになっているのに、コンピュータ (または外付けディスプレイ) の画面に何も表示されない
コンピュータが突然再起動する
2011 年に製造された 15 インチおよび 17 インチ MacBook Pro モデル
2012 年中期 (Mid 2012) 〜 2013 年初期 (Early 2013) に製造された 15 インチ MacBook Pro Retina ディスプレイモデル"

Apple サポートには、ネットで調べて、知ってるということは最初言いませんでした。
しばらくこの現象について話続けてても、サポートからこの話題に触れることはありませんでした。
仕方無く?こちらから、このことを切り出すと、知らないとの回答。
アップルのこの告知ページを伝えると、了承してくれました。

サポートの人が、業務命令で、あまりリコールしたくないから、
すっとぼけてるのかと思ったけど、話し方からは本当に知らないような感じ。
シリアルナンバーを伝えて、該当モデルがサポートのコンピューターに表示されたら、
このリコールについては自動的にリンクされて出てくるのでは?と思いましたが。

11F75D57-042C-40B0-9426-5F16DC9EB53E.jpg
というわけで、無償修理にて戻ってきました。
アップルマークのクリアファイルは、レアアイテムです^^;

"本プログラムは、MacBook Pro の最初の小売販売日から 4 年間または 2016 年 12 月 31 日まで (いずれか期間の長い方)、対象となる MacBook Pro モデルに適用されます。"

ネットでこの問題を検索すると、交換後に再発してるなんて報告も。どうなるやら。
posted by KOTO at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月17日

magsafe 互換アダプタ

B17843DF-AE55-47A6-A9F1-AB75645ED4AD.jpg
Apple純正品だと・・MacBook Pro 15インチ用のApple 85W MagSafe電源アダプタ(15インチおよび17インチMacBook Pro用)¥9,500 (税別)
チョット高い。そこで・・
5A58EA5C-CE4A-4FAD-A006-5ECDD7EC294C.jpg
amazonで売ってるelectownの互換アダプタは3,280円(税込で!)
充電時、チョット熱くなりすぎるかな?と思ったけど、やばいってほどでなく、
充電口の充電ランプはちゃんと点くし、充電も100%まできちんといきました。
本体にリンゴのマークがないだけで、良く似せて作ってあります。
今のところ爆発とかなさそうで使えてます。^^;

posted by KOTO at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。