2017年02月26日

Battle of Surabaya 「スラバヤの戦い」 ※ネタバレ (その5)

3AFDCC19-16A8-4F71-945F-0AB1C371FCC6.jpg

(注意)※私が観たのはインドネシア語バージョンで、字幕もないので、
内容がイマイチ定かではありません。
今後すべて、私の勝手な想像で書いてますのでご了承ください。^^;

そろそろ物語も終わりに近づいています。

前回より話は進み、その後、ムサ君は占領軍の大将が命が危ないのを
見てるに忍びなく、助けちゃったりするのですが、
根っから悪党?の大将は改心なんてしないのですね。
それが後になってあんなことになるとは・・

・・とか色々あったシーンは、記録してませんでした。ユムナ出てないし^^;

それはともあれ、ネットでこの作品の評判を探してみました。
・・やはり、ニンジャ軍団が出てきてるとこが
トンデモ映画の評判への原因となっているようです^^;
純粋なオリジナル作品としてなら良いのですが、
いちおう、史実を描いてるという前提のアニメなので、それなら
ニンジャがあからさまなニンジャとして出てくるのは
やはり日本的に違和感があるのかな、と^^;

んで、巡回中に見つけた、たぶん、公式画像とか紹介してみます。
C563F1B7-2266-47A2-BA0D-E94A77761B86.jpg
これは・・逆刃刀!?
刀身の内側が光ってます。
製作者は絶対、るろうに剣心を見たな、って^^;
んで、ユムナですが、劇中で、刀と銃の二刀流をしたシーンはありません。
これ見て、彼女のGUN道みたいなのを期待した観客を裏切りそうです^^;

2435DFE3-675F-4F73-B7EE-F27DB20A5B00.jpg
こっちは、銃を持ったユムナ。
ユムナがニンジャ軍団に強制参加させられたのは
おそらくそんな前の出来事ではないようです、が
彼女は才能があったのか、ニンジャとして活動しまくってます。
ですが、彼女が銃を撃つシーンは劇中ではありません。
アニメとはいえ、女の子が敵に銃を撃つシーンを描くわけにはいかなかった
大人の事情があったんでしょうね・・^^;

73E5F450-FA46-4D11-AFFB-0517B67A9353.jpg
きれいなユムナ。
またしても、髪を下ろしたシーンは劇中で出て来ませんが・・
って、ほとんどの公式画像って劇中に出てきてないやん!^^;


・・次回は、内容を忘れないうちに、最後のまとめをしたいです!^^;


別の話ですが、サーファーガール。
55E846C8-D391-4E83-B127-14C9A902019F.jpg
萌えというか、真面目にシンボルキャラとして活躍してるようです。
日本だと、萌えキャラを使いやがって、なんて後ろめたい?気持ちも
ありましょうが、現地ではちゃんと普通に?使えるところがいいところです。^^;
posted by KOTO at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

千と千尋の神隠し(2001)・・金曜ロードSHOW!(2017)

BAFE2A98-85A9-4F96-864B-3CCDF51F5769.jpg

今回はテレビ放映8回目だそうで。
ナウシカの半分もやってないとは意外な感じでした。

物語の冒頭、千尋が湯屋の前の橋の欄干に登って、下を行く電車を見ている時、
ハクと出会うのが良いシーンですね。欄干に登ったまま振り返ってハクを見る彼女。
って、なぜ、ハクは営業時間の前に出社していたのでしょうか?
湯婆婆にこき使われているというのに・・仕事熱心ですね。

毎回観るときに思うのが、
冒頭で、千尋の親父が、アウディですれ違えない見通しの悪い狭い石畳みの山道を
猛スピードでぶっ飛ばして登っていくシーン・・
まあ、アニメとはいえ、家族乗せて危ないことすんな!と
モヤモヤイライラするところです。^^;

作品中、千尋の可愛らしい仕草があちこちに出てきます。
この映画は、宮崎駿氏が小さいガールフレンドに向けたプレゼントだという
話です。成長を応援するとか・・(ネットに書いてあった。ほんとかどうかわかりませんが)
・・いや、そんなタテマエの話はいいから!ってくらい、愛にあふれた観察眼ですね、ここまでくると純粋すぎるくらいな!^^;

posted by KOTO at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。