2017年05月18日

PSA-TPA2シリーズ | 株式会社プリンストン でモバ絵

4E5CBD77-9BCD-4B3F-88D0-A68713E3B3CF.jpg
iPhoneにガラスフィルムを貼ると、Bamboo Stylusのゴムのペン先が滑りにくくなってしまいます。そこで、アクティブスタイラスペンなら、ペン先から静電気が出るため、感度に問題なく描けます。
昔使っていた感圧式の画面のPDAの時に使っていたタッチペンのようです。Zaurusとかでの。
iPhoneでモバ絵(いまどき死語?^^;)してから使うことがなかったので、懐かしいです^^;

【過去のスタイラス利用について思い出】
bamboo stylus なめらか!
※2011年に使った時、感動してました^^;

愛フォーン
※さらに2009年には、手作りのスタイラスで頑張ってました。すごい情熱があったんだ^^;

S21HTでモバ絵
※また2008年には、さらに小さい機種で描いてたようです。すごい情熱があっ・・^^;

849F2F0C-DB87-4D85-82B7-8E0D4B85902C.jpg
でも、今までゴムのペン先で慣れていたので、ツルツルとペン先が滑る感覚が正反対です^^;
また、電池で静電気を発生させていますが、電源は数分で自動オフするので、切り忘れなく便利です。白い通電ランプが良い感じです。


3122E559-626D-4DBB-BD7A-47F1949F402C.jpg
ところで、MacBookProの互換バッテリー、Amazonの写真ではドライバーが付属してませんでしたが、付いてました。
バッテリーがわずかにふくらんでも、その上の位置に設置されているタッチパッドが押せなくなるので、交換時期がわかりやすいという親切設計?^^;


リペアエクステンションプログラム MacBook Pro (15-inch Early 2011)
※2016年9月に、直してもらって、まだ使ってます。
そろそろ、買い替え・・したいな^^
posted by KOTO at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

FREETEL RAIJIN(雷神) 24日待受け!?

3F02D035-244B-497E-AB82-38D4E764ABDD.jpg
「当社ウェブサイトの表示が、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)第5条第1号又は第2号に定める不当な表示にあたるとして、消費者庁から再発防止等を求める措置命令(平成29年4月21日付)」とかあった、話題の?フリーテルですが・・^^;
※android版のseesaaのブログ投稿アプリはログインできず使えません。iPhone版は動くのに・・android7だから未対応?公式の人は対応する気ないようですね^^;
※SketchBook MOBILEは動いてます。ゴリラガラス3の滑りも良い感じです。
9CC93978-35B5-4EF0-97C1-A5F94156EDDA.jpg
4月10日付けのアップデートで、特に問題もなく動いてます。指紋認証も速いです。ただ背面にセンサー付けないで、表に付けてくれれば、机に置いたままであっても操作が楽だったのに、さすがにiPhoneの丸パクリは出来なかったんでしょうかね?^^;とはいえ、8コア、RAM4GB、ROM64GB、DSDSという3万円程度ながら頑張ってるのはいいカンジです。
3F9530DD-84A4-44E3-8D9C-958C7BB9EA62.jpg
5000mAhのバッテリー内臓は驚異的です。ですが実際は、24日連続待ち受けといいつつも、なんか普通の他のスマホ並みに、バッテリーが減ってますけども^^;そりゃ、操作でいじくっているからとはいえ、画面明るくしたままで気兼ねなく使いまくって一日朝から夜までは充電しなくてもまあいける、ってんであれば良しとすべきなんでしょうか。
posted by KOTO at 06:09| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

0 SIM by So-net 速度遅くなりすぎ!

E7DB6673-3BC7-4FC2-826E-DA3C79B60725.jpg
月間500MBまでなら無料というこの「ゼロシム バイ ソネット」
1年前、雑誌のふろくで手に入れたsim。
3か月使ってないと、強制解約されるので、たまに繋げてますが・・

今回つないだら・・遅い!速度遅い!ていうかリンクをクリックしてからの反応も遅い!
スピードテストのサイトで測ろうとしても、そこに行きつかない!^^;
やっとの思いで繋げて速度を測ると、0.079Mbpsとかそんなんですよ。
かつてのAirH"の32Kbpsみたいな。昔はサイトも軽かったからそれでも
良かったけど、今となってはこれでは、サイトがまったく開かない。

つまり、タダでは採算合わないから、速度制限して、
嫌になって解約するのを待っているに違いない!・・、って
そう思われても仕方ないですよね、ネット検索したらそんな記事出てくる。
でもそれならサービス止めればいいのに。

・・こうなったら、どっちが根を上げるか、勝負だ!
サービス終了まで付き合ってやる!^^;
(でも普段使いとしては無理だから・・他で使っているBIC SIMは今のところ速度とか好調ですよ。)
※この記事はなんとかゼロシムバイソネットで書いてます。

やはり、ほかの人も遅いんだ!^^;
posted by KOTO at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月26日

Battle of Surabaya 「スラバヤの戦い」 ※ネタバレ (その5)

3AFDCC19-16A8-4F71-945F-0AB1C371FCC6.jpg

(注意)※私が観たのはインドネシア語バージョンで、字幕もないので、
内容がイマイチ定かではありません。
今後すべて、私の勝手な想像で書いてますのでご了承ください。^^;

そろそろ物語も終わりに近づいています。

前回より話は進み、その後、ムサ君は占領軍の大将が命が危ないのを
見てるに忍びなく、助けちゃったりするのですが、
根っから悪党?の大将は改心なんてしないのですね。
それが後になってあんなことになるとは・・

・・とか色々あったシーンは、記録してませんでした。ユムナ出てないし^^;

それはともあれ、ネットでこの作品の評判を探してみました。
・・やはり、ニンジャ軍団が出てきてるとこが
トンデモ映画の評判への原因となっているようです^^;
純粋なオリジナル作品としてなら良いのですが、
いちおう、史実を描いてるという前提のアニメなので、それなら
ニンジャがあからさまなニンジャとして出てくるのは
やはり日本的に違和感があるのかな、と^^;

んで、巡回中に見つけた、たぶん、公式画像とか紹介してみます。
C563F1B7-2266-47A2-BA0D-E94A77761B86.jpg
これは・・逆刃刀!?
刀身の内側が光ってます。
製作者は絶対、るろうに剣心を見たな、って^^;
んで、ユムナですが、劇中で、刀と銃の二刀流をしたシーンはありません。
これ見て、彼女のGUN道みたいなのを期待した観客を裏切りそうです^^;

2435DFE3-675F-4F73-B7EE-F27DB20A5B00.jpg
こっちは、銃を持ったユムナ。
ユムナがニンジャ軍団に強制参加させられたのは
おそらくそんな前の出来事ではないようです、が
彼女は才能があったのか、ニンジャとして活動しまくってます。
ですが、彼女が銃を撃つシーンは劇中ではありません。
アニメとはいえ、女の子が敵に銃を撃つシーンを描くわけにはいかなかった
大人の事情があったんでしょうね・・^^;

73E5F450-FA46-4D11-AFFB-0517B67A9353.jpg
きれいなユムナ。
またしても、髪を下ろしたシーンは劇中で出て来ませんが・・
って、ほとんどの公式画像って劇中に出てきてないやん!^^;


・・次回は、内容を忘れないうちに、最後のまとめをしたいです!^^;


別の話ですが、サーファーガール。
55E846C8-D391-4E83-B127-14C9A902019F.jpg
萌えというか、真面目にシンボルキャラとして活躍してるようです。
日本だと、萌えキャラを使いやがって、なんて後ろめたい?気持ちも
ありましょうが、現地ではちゃんと普通に?使えるところがいいところです。^^;
posted by KOTO at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

千と千尋の神隠し(2001)・・金曜ロードSHOW!(2017)

BAFE2A98-85A9-4F96-864B-3CCDF51F5769.jpg

今回はテレビ放映8回目だそうで。
ナウシカの半分もやってないとは意外な感じでした。

物語の冒頭、千尋が湯屋の前の橋の欄干に登って、下を行く電車を見ている時、
ハクと出会うのが良いシーンですね。欄干に登ったまま振り返ってハクを見る彼女。
って、なぜ、ハクは営業時間の前に出社していたのでしょうか?
湯婆婆にこき使われているというのに・・仕事熱心ですね。

毎回観るときに思うのが、
冒頭で、千尋の親父が、アウディですれ違えない見通しの悪い狭い石畳みの山道を
猛スピードでぶっ飛ばして登っていくシーン・・
まあ、アニメとはいえ、家族乗せて危ないことすんな!と
モヤモヤイライラするところです。^^;

作品中、千尋の可愛らしい仕草があちこちに出てきます。
この映画は、宮崎駿氏が小さいガールフレンドに向けたプレゼントだという
話です。成長を応援するとか・・(ネットに書いてあった。ほんとかどうかわかりませんが)
・・いや、そんなタテマエの話はいいから!ってくらい、愛にあふれた観察眼ですね、ここまでくると純粋すぎるくらいな!^^;

posted by KOTO at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月13日

風の谷のナウシカ(1984)・・金曜ロードSHOW!(2017)

4D0F5DA3-D433-4B60-B794-CE9ECC809492.jpg
UFOキャッチャーで(古い^^;)王蟲ぬいぐるみをゲット!

ところで、セラミック(包丁)は、衝撃に弱いんだから、
オームの抜け殻のような硬いものに思いっきりぶつけちゃったら欠けるって
説明書に書いてあったでしょ!^^;

劇場公開から長い年月が経ち・・テレビ放映は今回で17回目だそうです。

皆が待ち望んでいる、漫画版の後半がアニメ化されることもないのでしょう。
いや、宮崎駿監督が亡くなったら、ドラえもん劇場版のように
次々と勝手に続きが作られてしまうんでしょうね。
ナウシカはリメイクしてもいいんじゃないのかな。
posted by KOTO at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月09日

Battle of Surabaya 「スラバヤの戦い」 ※ネタバレ (その4)

7DF99E2A-C724-41FE-ADA6-26C2CC1F2FE0.jpg
(注意)※私が観たのはインドネシア語バージョンで、字幕もないので、
内容がイマイチ定かではありません。
今後すべて、私の勝手な想像で書いてますのでご了承ください。^^;

前回、ユムナ(Yumna)は普通の女の子じゃなくて、独立過激派のニンジャ軍団の
忍者だったという衝撃の事実があってから、また日が経って・・
ムサ君はユムナに会いに行きました。

※ここで紹介されてないだけで、もちろん、「スラバヤの戦い」自体はバックグラウンドで進んでいます。
まあ、国民はみんな知ってるし?ストーリーを細かく追わなくてもわかってるでしょ?みたいな、ダイジェスト版にて描かれてます。まあ、詳しく知らなくても、なんとなくわかります。^^;

1F1A73A6-F0E9-4C05-B954-225FDBB908AF.jpg
ユムナ「ムサ君!来てくれたの」
ムサ君「あ、ユムナ」
ユムナは、野戦病院にて看護婦として手伝っているようです。
サファリルックの短パンです。
※この映画で、ユムナだけ衣替えが多いのは気のせいでしょうか。可愛いですね^^;

いつも忍者の格好をしてる忍者部隊の中で、ユムナが一番忍者らしく、
普段は、普通の女の子してます。他の連中は昼間っからというか、いつもニンジャしてます。忍んでません。
ユムナを見習って、昼間は地元民らしい服装で、地元民に溶け込んでゲリラ活動をすべきじゃないでしょうか。^^;

3C422184-D884-48A9-BEE7-BFC693A58CEC.jpg
さて、ムサ君が帰ってから・・
ダヌー「ユムナ、元気か?怪我はもう大丈夫か?」
ユムナ「うん・・」
ダヌー「・・よかった。今日は病院の手伝いの任務か?」
ユムナ「初めてだけど、なんとか」
ダヌー「その服、似合ってるじゃないか、もうここでずっとやるか?」
ユムナ「やだもう」
ダヌー「ユムナも大きくなったな、あの時以来・・」
ユムナ「(*'-'*)うん、お兄ちゃん・・」
心配されて思わず、照れてしまうユムナなのでした。
それもそのはず・・

ダヌーお兄ちゃん(Danu)の登場です。
このお兄ちゃん、忍者部隊の一員で、時々作画崩壊してますが、イケメン好青年です^^;
さらに、ユムナにとっては、小さい頃に命を救ってもらった恩人です。
それから10年は経ってるのではないでしょうか。
なので、命の恩人から、想いを寄せる人へと変わっていてもおかしくありません。

B4379527-5C79-40B9-A389-2451EAD04A56.jpg
先日の作戦も命がけ。心配になってきたユムナ。
思わず、お兄ちゃんに抱きつきます。
ダヌー「ユムナ・・?」
ユムナ「もう、あんな忍者部隊にいるの止めて!!」
ダヌー「・・だめだ。俺はもうずっとあそこで独立運動している。止めることはできない」
ユムナ「お兄ちゃん・・」
ユムナをきっちりと抱きしめてあげないお兄ちゃん。お兄ちゃんも
引くに引けなくなっているのです。小さい頃からやってることだし・・
そんな気持ちを察したユムナ、お兄ちゃんからパッと身を引くのでした。

※ちょっとドラマっぽくなってきましたよ!^^;

570DA6F1-49CF-40F9-BAAF-2800B4E72B3B.jpg
ダヌー「ところで、あのガキはなんだ?最近一緒にいるようだが」
ユムナ「・・ムサ君のこと?」
ダヌー「政府側のスパイじゃないだろうな」
ユムナ「何言ってんのよ・・」
ダヌー「まさか、あのガキが好きになったとか」
ユムナ「え?ムサ君は弟みたいなもんだし・・」
ほほに指をちょんとして戸惑うユムナ。可愛いですね^^;(テンプレ)


物語もそろそろ終盤へ・・お兄ちゃんとユムナはどうなるのか?
・・ついでに、独立戦争はどうなるのか?^^;(続く)

A86FB8F9-E770-4CF0-8B41-A0853EE9A3A6.png
この映画のポスターを見つけたので確保。
三人とも決まってますね。
なんらかの映画の賞を取ったようなことが書いてあります。

※ところで、日本で、声優の吹き替えつけて、上映してくれませんかね?^^;
posted by KOTO at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月30日

Battle of Surabaya 「スラバヤの戦い」 ※ネタバレ (その3)

A283074C-5867-4961-AF61-BF0DD4C087F6.jpg
(注意)※私が観たのはインドネシア語バージョンで、字幕もないので、
内容がイマイチ定かではありません。
今後すべて、私の勝手な想像で書いてますのでご了承ください。^^;

さて、一般的な少女と思われたヒロインのユムナ(Yumna)の衝撃の正体が明らかになります!
実は彼女は・・

E3206E7B-1A6A-4A81-82F3-B1EF66EFB693.jpg
・・忍者だったのです!Σ(゚д゚;) エー

(ノ ̄∀ ̄)ノ====卍卍

そう、世間を騒がして居た謎の集団、忍者軍団の一員だったのです。
ですが、この忍者軍団の物語上の立ち位置がイマイチわかりません。
連合軍にゲリラ活動で再占領に対して抵抗を目論むのはわかりますが、
これだと、ただ、地元の村を焼き払ってる悪い軍団ですよね^^;

ユムナが入部?している、忍者軍団の頭領が日本語でしゃべってますので、
この忍者軍団は日本人の独立義勇軍という位置付けなんでしょうか。
忍者軍団の頭領「連合軍の思い通りにはサセマセーン!」
日本人声優が出演してるのですが、なぜか微妙に喋り方がカタコトなのです^^;
なんだか、独立を陰ながら助けたという旧日本軍という設定のはずですが
悪者感バリバリです。
この場合の連合軍というのは、日本が敗戦後撤退し、再占領を目論む
オランダやイギリスのことでしょうか。地下に潜ってインドネシア独立を
助ける日本人、日本人といえば忍者!なんですね。

CA871753-8314-4DB3-A210-F97FCE014E47.jpg
なんか、疲れちゃったユムナ。
ムサ君に介抱してもらって、ムサ君の上着を枕に寝ちゃいました。
彼女の忍者衣装、短パンですね。
夜間に目立たないように黒装束のはずですが、彼女の足が目立っちゃってます。
短パンは可愛いけど、そこは長ズボンを支給してあげましょうよ。
ていうか、忍者軍団のメンバーは、着物や手甲(てこう)とか、わざわざ作ったんでしょうか?^^;
どこから調達したのやら・・

81DF73F0-4240-423E-9136-4298CDFAD471.jpg
すやすや・・
なぜかここでユムナの寝顔がアップされます。
可愛いですね。って、そのためにもう一度描いて、表情をアップにしたんですね。わかります。^^;

このあと、ムサ君はユムナを寝かしたままどっか行ってしまいます。
おい、そばに居てやれよ!^^;

A7540986-84B1-47DF-A444-A61EBEAD8754.jpg
また次の日・・
二人は一緒に食事をしています。
ユムナ「おいしいね、ムサ君!」
ムサ君「・・(こいつ、忍者だとか、隠してたくせに、態度全然普通だな・・)」
ユムナ「・・ムサ君?どうしたの」

41BE9947-396D-46EB-94D2-A43C0C6D0518.jpg
ムサ君「ひそひそ・・(なんで、忍者だってこと黙ってたんだよ)」
ユムナが目だけ寄せて聞き耳を立ててます。可愛いですね。
この映画のベストショットはこれです。ありがとうございました。^^;

71AFE886-60C8-4C85-BF47-13D3F3281B02.jpg
ユムナは、なぜ忍者になったのか語り始めました。
どうやら、忍者軍団に捕まって、拷問のすえ、無理やり首筋にあの
ヘンテコな忍者マークを焼印されて、協力させられてしまったようです。

0D313F16-331E-4129-AAF9-6B7170E765D6.jpg
ユムナ「・・ムサ君の村を焼き払った、忍者軍団、私もその一員。ムサ君は私を許せない?」
ムサ君「家が崩れ落ちる時、おいらを助けてくれたのはユムナだ。母ちゃんは死んだけど・・」

ムサ君は複雑な気持ちでしょう。
無理やり忍者にさせられてるユムナ、命の恩人ユムナ、母ちゃんを殺してしまった忍者軍団のユムナ。
どうしたら良いのでしょうか・・
posted by KOTO at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月23日

Battle of Surabaya 「スラバヤの戦い」 ※ネタバレ (その2)

7D932741-42FB-4AD8-B518-3A369103439B.jpg
ヒロインのユムナ(Yumna)、彼女の名前のカタカナ表記はユンナなのかユウナなのか。ムサ君はユムナとユンナの中間くらいの感じで呼んでましたが・・

(注意)※私が観たのはインドネシア語バージョンで、字幕もないので、
内容がイマイチ定かではありません。
今後すべて、私の勝手な想像で書いてますのでご了承ください。^^;

それはともかく、
E98DDE69-8F41-4C17-9F0D-D35C40749009.jpg
「ムー、サー、くん!!」
横からピョン、と出てくるユムナ。いちいち可愛い。

C97CA170-DDA8-4829-84B5-9E2A7A0C301A.jpg
ムサ君「・・」※ドキッとかもしないムサ君。ここは、そうさせとくべきでしょう^^;
ユムナ「・・ムサ君?(・・あれ?反応薄いわ)」

E9562413-1171-466B-A47A-A5925B625C66.jpg
ムサ君「最近、謎の軍団が、市民へひどいことしてるみたいでさ・・」
ユムナ「ふ、ふーん・・(汗」
※あせっているのか、はっきりわかりませんでしたが、この後の展開から、彼女はあせっているだろうということにしました^^;

D013B348-8C85-41E3-8F43-A2C8B5E006FF.jpg
村人たちの家がつぎつぎと放火されていきました。独立過激派が火を放って、混乱させ、再占領を目論むオランダ軍に抵抗しようとしたのでしょうか。そうだとしたら、普通の住民には迷惑な話ですが、独立戦争時にはそういう過激派もいるでしょう。
あるいは、オランダ軍が、再占領の見せしめとして人々の家を焼いてるのかもしれませんが・・

そして、ムサ君の家にも火が移り、柱が崩れて病気で寝ていたお母さんが犠牲になりました。
ムサ君もまた、燃え落ちて崩れる家の下敷きになりそうなところで、
謎の黒装束の者に間一髪、助けられました。
その者は、ムサ君をかばって、崩れる柱に当たり負傷しました。
ムサ君はかばってくれたそいつをかかえて、なんとか逃げ出すことができました。
なんとか安全なところまで来たので、介抱しますが・・

595D79DD-7ADE-4AD3-BC3F-07D30B0C99C0.jpg
!?
あれ、この忍者、マスクで顔を隠しているけど、なんか見覚えある顔だな・・
いったい何者!?・・まさか!?(わざとらしい^^;

続く!


※彼女の忍者装束の襟の左側、作画の線の引き忘れのような・・^^;

さて、この映画では、戦争のシーンはメインではなく、ユムナとムサ君に起こる出来事の
あいまあいまに、ダイジェストで戦闘シーンが挟まれて、物語が進んでいくようです。
ストーリーが進んでないとか思われるでしょうが、私がユムナとムサ君のシーンばかり
取り上げているからではないのです!^^;
posted by KOTO at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月15日

Battle of Surabaya 「スラバヤの戦い」 ※ネタバレ (その1)

23A637E8-21D0-4315-8161-1054C20A9FF4.jpg
インドネシア独立戦争を基にした長編アニメーション映画です。
ヒロインの名はユムナ。一般人に見える彼女の正体は・・!?

※私が観たのはインドネシア語バージョンで、字幕もないので、
内容がイマイチ定かではありません。
今後すべて、私の勝手な想像で書いてますのでご了承ください。^^;

FEA8B217-95BE-4D84-82F4-CC9448BB063A.jpg
少年の名はムサ(Musa)。戦争で混乱するインドネシアで、たくましく生きてます。
なお、彼とユムナ(Yumna)は姉弟ではありません。たぶん。

9509211F-7F60-4375-A903-97A3CA6D2F88.jpg
二人で一緒に、小高い丘からの絶景を見てます。
「君の名は。」でも見たようなシーンです。この二人のほんわかストーリーを期待するところですが
戦争映画なので、今後の展開に不安が頭をよぎります。^^;

56A5E4CD-671C-4A54-A9BE-3D301149A5D4.jpg
美しい夕焼けです。

21BE64B1-B5F1-4049-87A1-C4139E132DD5.jpg
ユムナが食べ物を持ってきてました。
早速、ムサ君はがっつきますが、隣ではユムナが食べる前のお祈りをしてました。
ムサ君はバツが悪そうです。

FA913A40-0798-43F9-B5E5-28E1BF5F00CF.jpg
さて、シーンは代わって、田んぼのそばにある休憩所で二人は話をしています。
ムサ君は元気がありません。どうしたのか・・

B6167C14-A468-46FD-ADF4-574B076C3FBD.jpg
どうやら、世間を騒がせている謎の集団が居るようで・・
独立戦争の過激派でしょうか。
当局にマークされているようです。
その集団のシンボルマークが手配されてます。

C4EB1D2D-C128-4A11-8F32-5FA0DF0D025B.jpg
ユムナ「ムサ君、捕まえてごらん〜」
ムサ「おいらの大事な手紙を返せ!」
ユムナ「こっちこっち〜あっ!」
ムサ「わあっ!!」

ドボン!

二人して田んぼに落ちて泥だらけです。
となれば・・
E703946F-65D0-4C4D-A1D2-2ABE2C35E7E9.jpg
水浴びをしなければなりません!
ここでムサ君はユムナの水浴びを覗いてしまいます。(お約束^^;

日本のアニメで言えば、ヒロインが着替えを覗かれる定番のシーンですが、
泥まみれから水浴びへ、実に自然な流れできています。
この映画の監督は、日本の萌えアニメを良く研究していると言って良いでしょう!^^;

おや!?ユムナの首筋になんかイレズミのようなものが・・このマーク、どこかで見たな・・まさか!?(わざとらしい^^;

続く。
posted by KOTO at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | モバ絵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。